熊本県山鹿市鹿央町
2021年3月14日曜日
【開催終了】【参加先着20名様限定】【県外よりの参加可能】【カメラマン単独参加不可】
【事前登録制】【動画撮影可能】
感染防止対策にご協力をいただきます。
マスク持参
着用必須(レイヤー様撮影時除く)
建築は世界的な建築デザイナー安藤忠雄先生によるもの。光と影、光線のとり入れかたが絶妙です。
館内、館外、公園広場で撮影可能。
フラッシュ使用可能。倒立スタンド使用可能、館外制約なし
館内では、撮影用スタンドは1本まで。ソフトボックス、アンブレラなど直径90Cm程度に収まるものまで。
●動画写真共にSNS投稿などされる場合は、背景に別の人物の写り込みが無い様にご注意ください。
11:00~16:00
●日時… 2021年3月14日曜日 11:00〜16:00
●会場…熊本県立装飾古墳館 熊本県山鹿市鹿央町岩原3085
受付&更衣室は本館内になります。11:00より受付開始
感染対策にもご留意いただきますが、当日は日差しが強いと思われます。水分補給をご準備ください。
施設に飲料の自動販売機がございます。
●参加費…2,500円(入館料430円を含む。コスプレイヤー/カメラマン共通)
●受付と更衣室…熊本県立装飾古墳館 無料駐車場があります。
当日は、館内だけではなく、館外、屋外公園エリアも撮影エリアとなります。
事前登録はこちらからお願いいたします→2021/3/14日曜日 Itonoko in 県立装飾古墳館
事前登録は3日前 3月11日(木)までとさせていただきます。
お早めの登録をお願いいたします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
撮影会場 熊本県立装飾古墳館の場所地図です。当ページの最下にも表示しております。
今回も事前登録制とさせていただきます。
事前登録はこちらからお願いいたします→2021/3/14日曜日 Itonoko in 県立装飾古墳館
事前登録は3日前 3月11日(木)までとさせていただきます。
イベント開始、更衣室を使用できるお時間は11:00からです。
10:30より前の来場はご遠慮ください。
イベント終了時刻は16:00となっております。
16:00更衣室クローズ16:00時更衣室施錠。更衣室のクローズ時間は必ずお護りください。
16:00には完全撤収できるよう、お着替えの時間も考えての撮影をよろしくお願いいたします。
参加の前に必ず参加規約をお読みくださいますようお願いいたします。
通常の参加規約と合わせて、他の参加者の方が不快な思いをすることがないようご協力をお願いいたします。
スタッフ及び、県立装飾古墳館職員様の指示に従ってください。
*今回のイベントでの特別な注意事項*
●動画写真共にSNS投稿などされる場合は、背景に別の人物の写り込みが無い様にご注意ください。
※モザイクで伏せるなどの対応をお願い致します。
●更衣室内では、写メ自撮り他、いかなる撮影も禁止です。
●展示物に触れるのは厳禁です。
●飲食物について
会場への飲料の持ち込みは可能です。ゴミはお持ち帰りをお願い致します。
●日中は気温が高くなると予想されますので、食べのものの管理にはお気をつけください。
●喫煙は所定の場所にてお願いします。特に公園内は一般の方もおられます。お気を付けください。ポケット灰皿をご用意ください。
●県立装飾古墳館 館内、館外公園エリアの他エリアへは、私服に着替えての立ち入りをお願いします。
●コスプレでの撮影は、県立装飾古墳館 館内、館外公園エリアのみ可能です。
●県立装飾古墳館 館内、館外公園エリア以外での撮影はご遠慮ください。
●個人のコスプレ写真集を作成しイベント等で頒布されるということ
*衣装について*
●露出について
・過度の露出、公序良俗に反する衣装はご遠慮ください。
・極端に小さい衣装、あるいは肌と衣装の隙間から中が覗けるような着こなし、紐を解けやすい、解いての撮影、衣装がズレる、取れやすくするなどの着こなしは禁止です。
・公序良俗に反するような衣装、着こなし、撮影は禁止です。
・日和の良い日曜。一般の方も多い、公共の場所でのイベントです。そのキャラクターを知らない一般の方から見て、不快ではないか、いやらしくないか、威嚇的ではないかなどを常識的に考えてください。
・小さな子供さんや高齢の方もいらっしゃるかもしれません。自宅警備隊など武装。軍服。威嚇的なウエポン系はご遠慮ください。
●男性の女装について
参加可能です。
衣装やその他ご不明な点についてはお気軽にメールなどでご相談ください。
よろしくお願いいたします。
熊本県立装飾古墳館の地図です。
受付と更衣室の場所。撮影会場も同一です。
熊本県山鹿市鹿央町岩原3085