(終了しました)「肥後民家村」でイベントを開催いたします!
●日時…4月2日(日) 10:30〜17:00(完全撤収)
●会場…肥後民家村(熊本県玉名郡和水町江田302)
●受付・更衣室…旧山野家(マップ上⑩番)
●駐車場…県道16号線沿いにある肥後民家村の大きな看板から入った駐車場をご利用ください。
●参加費…1500円(コスプレイヤー/カメラマン共通)
参加の前に必ず参加規約をお読みくださいますようお願いいたします。
時間について
イベント開始、更衣室を使用できるお時間は10:30からです。
イベント終了時刻は17:00です。お着替えの時間も考えての撮影をよろしくお願いいたします。
※会場内で立入禁止となっている場所への立ち入りはご遠慮ください。
※一般の方もいらっしゃるので、撮影の際はご配慮宜しくお願いします。
※土間以外では建物内での土足は厳禁です。畳のお部屋ではスリッパなどの履物もご遠慮ください。
※また、照明や三脚での撮影をされる際、畳などを傷つけないよう足にカバーを付けるなどのご配慮を宜しくお願いいたします。
また、事前登録制とさせていただきます。
人員把握のため、ご協力をお願いいたしますm(_ _)m
事前登録ページ→4/2 Itonoko in 肥後民家村 事前登録フォーム
事前登録は29日水曜日までとさせていただきます。
お早めのご登録をよろしくお願いいたします。
撮影エリア
肥後民家村の敷地内(マップの青色点線内)になります。
肥後民家村のHPはこちら
詳細
①蕎麦屋木阿彌(HPはこちら)
②旧布施家住宅
③歴史民族資料館
⑧雑貨・木のおもちゃスタジオName Less(HPはこちら)
⑨旧河野家住宅
⑪KINON cafe & arts(Facebook)
⑫旧堺家住宅
以上7箇所はコスプレをしたまま建物の中に入っての撮影をさせていただけることになりました!
蕎麦屋木阿彌さん、KINON cafe & artsさんではコスプレをしたまま飲食も大丈夫です!
蕎麦屋木阿彌さんはこだわりのお蕎麦屋さん、KINON cafe & artsさんはとても雰囲気の良い古民家カフェです。
イベント時以外でも是非お店や工房にお立ち寄りください♡
その他の建物も外観の撮影は許可をいただいております。
⑤陶芸工房「万世窯」
⑥旧中原家蔵 篠笛工房「山彦」
⑦対馬石屋根
④ガラス工房カリヒロ様(HPはこちら)
※とくにガラス製品になるためコスプレをしたままの立ち入りをご遠慮ください。
※②旧布施家住宅の中には1階奥に能面の制作工房「嘉祥苑」、2階に刀拵と柄巻の職人古賀範介さんの工房があります。そちらでの撮影はご遠慮ください。
面の制作工房「嘉祥苑」(紹介ページはこちら)
古賀範介さん(スウェーデン人の範介さんが取材されていたページ)
※垣根の中、肥後民家村内に造られている水辺の中に立ち入っての撮影はご遠慮ください。
追記(3/26)
ツイッターの方にも書かせていただきましたが、追記をこちらにも。
県道16号線沿い(菊水ICから来ると右手に)肥後民家村の大きな看板が見えてきますので、そこを曲がると駐車場があります。第3駐車場と書いてあるところから入ってもらうと広めです!
駐車場から肥後民家村入り口まではコンクリートで歩道がありますが、肥後民家村内は写真のような石畳、階段、砂利、土のところなど足元が不安定なところが多く結構歩く距離もあるかと思いますので、撮影用の靴、移動用の靴を準備していただいた方が良いかと思います。
以下写真を参考にしていただければ幸いです。
- 県道県道16号線沿いの大きな看板
- 駐車場入り口
- 石畳